OregonStyleのブログ

日々の思いと気づきをどんどん記述していきます。ぜひゆっくりして行ってください。

入門問題を学習

こちらの問題を微分積分まで学習中。次回から微分積分問題。
tutorials.chainer.org

学習したものをここに記述していく。備忘録。appendが好きになった学習でした。

#偶数のみリストに追加
x = [2,3,4,5,6]
y = []
count = 0
for i in x:
    if i % 2 == 0:
        y.append(i)
    else:
        continue
print(y)

#リスト内の奇数と偶数を変換
a = [4, 8, 3, 4, 1]
y = []

for n in a:
    if n % 2 == 0:
        y.append(0)
    else:
        n % 2 == 1
        y.append(1)
print(y)

#リスト内の奇数をカウントする
a = [4, 8, 3, 4, 1]
y = []

for n in a:
    if n % 2 == 1:
        y.append(n)
    else:
        continue
len(y)

#リスト内の奇数のみ残す
b = [x for x in range(10) if x % 2 == 1]
b

#リストを横並びで表示
a = []
for i in range(100):
    a.append(i)
a = "".join(str(a))
a

#素数判定([https://club.informatix.co.jp/?p=12684:title=こちら]からコピペです)
n = int(input('素数判定したい2以上の自然数nを入れてね n='))   # 入力されたnを整数に変換
p = 0    # 約数の個数カウンター
for k in range(1,n+1):   # k=1,...,n
    if n % k == 0:     # n÷kの余りが0ならば、(kはnの約数ならば)
        print(f'{n} は {k} を約数にもつ')    # 約数kを表示
        p = p + 1        # 約数の個数カウンターpを+1
    if p > 2:               # for文を抜け出した後 約数の個数で条件分岐 2個よりも大きい場合
        print(f'{n} は約数を{p}個もつ合成数で素数ではありません')
    else:                    # そうでない場合(p=2)
        print(f'{n} は約数が2個だから素数! (k={k})')